ENJIN 社員は普段、どんなことを ENGINE にして仕事に取り組んでいるのか!?仕事以外にかける情熱を深掘りインタビュー!(取材:文=和田瑞季)


撮影:妹尾佳奈


今回語ってくれた人 アカウントサービスの尾﨑光紗さん




-今日はよろしくお願いします。

お願いします。


-アイドルの熱狂的なファンで推し活もされていた尾﨑さんですが、最近いちばん仕事のENGINEになっていることはなんですか?

今はYouTuberにハマってます。コムドットとか、平成フラミンゴとか、スカイピースとか、いちばん好きところだとばんばんざいとか、第7世代って言われる世代が今来てるんですけど、そういう人たちが好きです。だいたい1日に1本くらいのペースで動画をあげるので、仕事がひと段落したときにお酒を飲みながらYouTubeを見るのが至福のひとときです(笑)


-そのYouTuberの方々は、動画の中でどんなことをするんですか?

本当に、自分たちが好きなことを自由にやっているというかんじ。私が見るのはドッキリが多いんですけど、そういう自由な動画の中でリアルな人間性というか、感情を感じられるところが見ていて楽しいんです。


撮影:妹尾佳奈


-なるほど。コンテンツそのものというより、その奥にある「人間」に興味があるというかんじですか?

そうなんです!人そのものに興味があるんですよね。いろんな一面を見てみたいし、あわよくば会いたい。けっこうどのYouTuberも、距離が近いんですよね。DM返してくれるとか、いいねくれるとか。コミュニケーションとれちゃうっていう(笑)そこがやばいです、境界線を超えられちゃう感じが。距離詰めたくなっちゃう。


-たしか以前アイドルにハマっていたときもそうでしたよね。

そうなんです。やっぱり私は、もちろんコンテンツそのものも好きなんだけど、人が好きなんだなあ。話していて気がつきました。


-推しに対する気持ちって、憧れとかシンパシーとか恋愛感情とかいろいろあると思うんですけど、尾﨑さんの言う「人が好き」っていうのはどういう感覚が近いですか?

うーん、なんだろう。私はけっこう男女問わず好きになるんだけど、単純に「友達になってみたい」「この人と仲良くなりたい」って気持ちかなあ。自分が持ってないものを持っているという魅力に惹かれて、もっと知りたい!ってなるんです。


撮影:妹尾佳奈


-人に対してとても情熱的な印象ですが、昔からそうだったんでしょうか。

いちばん最初ガッツリハマったのは小学生のとき、嵐の大野くんだったんですけど、そこからずっと人が好きかも。ハマるとガーってのめり込んじゃうんですよね。


-のめり込むって、具体的にはどんな風に?

ハマった人のことを調べたり知っていくことが楽しいんですよ。勉強に対してはそれほどでもないのに、その人については意味わかんないくらいめちゃめちゃ熱量かけて調べられるっていう。知っていくことで視野が広がったり、知ること自体が活力になる感じです。知りたいっていうエネルギーはすさまじいものなんだなって学生時代に思ったんですよ。


-なるほど。そのエネルギーって、仕事に生かされてたりもしますか?

就活のときはまずそういう視点で仕事を選びました。そのエネルギーを捧げられるもの、という意味で広告は近いんじゃないかなって。あとは、ハマっているときの感覚は10代、20代前半の若いときと同じ気がする。ハマっている対象もそれくらいの子が好きなものだったりするし。だから、リアルなその年代の感覚を今でもずっと理解できているっていうのはこの仕事をする上での強みかもしれない。


撮影:妹尾佳奈


-ありがとうございます。最後に尾﨑さんにとってYouTuber…というより、「推し」とは?

人を知っていくことで自分の人生を満たしていく、という感じです。推しが命ってわけでもないんですけど、推しを知ることで自分の発見になったり、性格が作られていったり。命じゃないけど人生、かな(笑)


-命じゃなくて人生。深い。ありがとうございました!




今回は、推しを通じて人生を歩むアカウントサービスの尾﨑さんでした。次回はコピーライターの戸谷早織さん。どんなことをENGINEにしているのか、乞うご期待です。