KAMINARI TUNE ハルロビンソン|ARリリックミュージックビデオ

WORKS DETAIL

アーティスト“直筆の歌詞”を表参道に浮かべた世界初のARリリックミュージックビデオ

CATEGORY
デジタル体験, ブランデッドコンテンツ

実績紹介

DETAIL

BACKGROUND

ミュージックビデオで新しい表現を生み出す

リリックビデオは、古くは歌詞を字幕のように見せるテロップが主流であった。そこから、CGやモーショングラフィックを駆使して、映像表現の一環として歌詞を登場させる作品が多数登場した。 ミュージックビデオは新しい映像表現の実験場でもあり、過去から様々な映像技法や新しいテクノロジーがいち早く導入されて、映像表現の進化の歴史に貢献してきた。また、スマートフォンの高機能化によって、誰でも質の高い映像の撮影が可能な時代となったため、今までにない新しいミュージックビデオの表現の登場が求められている。

WHAT WE INVENTED

300mに渡ってiPhonenでワンカット撮影

映像に歌詞が現れるミュージックビデオは「リリックビデオ」と呼ばれ、CGやモーショングラフィックなどで映像に歌詞を合成するのが一般的で多くの音楽アーティストがこの手法を使って作品を発表してきた。ARリリックビデオは、世界で初めてAR(拡張現実)の技法を使い、アーティスト本人による直筆の歌詞をそのまま現実空間にマッピングして、iPhoneで撮影されたミュージックビデオ。 アーティスト自身が演奏しながら、歌詞で埋め尽くされた屋外の空間を歩く。音楽と歌詞は完全に一致しておりリリックビデオとして機能している。この撮影のためにスマートフォンアプリを開発し、東京で最も多くの人が行き交う原宿で人のいない一瞬のスキを狙い、300mに渡るワンカット撮影に挑んだ。

100回以上の撮影にトライし、OKカットはわずか2回

まずは、GoogleのVRイラストレーションソフト「Tilt Brush」を使って、アーティスト本人が空間に歌詞を1文字ずつ書いていった。次に、ゲーム開発などでも用いられる開発ソフトUnityを使って、原宿を模した空間をデータ上に正確に再現し、そこにデータ化した歌詞をレイアウトしていった。最後に、独自にスマートフォンの撮影用アプリを開発し、歌詞を現実空間にマッピングしていった。 撮影機材はiPhoneと手ブレ防止の機材だけ、ARを起動させるマーカーを読み込むと現実世界に歌詞が現れる仕掛けとなっている。現場でテスト撮影を繰り返し、歌詞の位置やカメラワークの精度を高めていった。 最先端のファッションの発信地でもある原宿は、東京で最も人が多く行き交う場所でもある。そこで、早朝の一瞬のスキを狙い300mに渡るワンカット撮影に挑んだ。一般の人が映り込むと使えなくなるため、100回以上の撮影にトライし、OKカットはわずか2回のみだった。

RELATED LINKS

RELATED CONTENTS